こんにちは、アオイです。
YouTubeの仕組みについて軽く触れたいと思います。
YouTuberという言葉が生まれる程近年、当たり前の動画ツールとなっています。
ここでなんですが、YouTuberはどうやって稼いでいるの??
について触れていきます。
スポンサードサーチ
収益の仕組み
You Tubeは最近すごい熱いですよね! 暇な時に見る分には最高のツールだと思います。
が、しかし、当のYouTuberはどうやって稼いでるの???
ってお話ですよ。笑
1再生0.何円 とか聞いたことあると思います。
そうです、そのとおりなのですが、
どこからどーゆー仕組みで払ってるの?
見てる自分達はお金払ってないよ!
って思いますよね!この部分に触りだけ触れていこうと思います!!
You Tubeは天下のgoogleが経営しているツールです。
端的に言うと、YouTuberはYou Tube(google) からお金をもらっています。
You Tubeの動画を見ていると、動画の途中にCMの如く広告が流れるのを観たことはありませんか???
その広告を表示することにより、広告料をもらっているわけです。
アフィリエイトと似ていますが、アフィリエイトは直接商品を紹介し、広告の役割を担いますが、You Tubeはランダムに広告が表示されるので、表示される広告の内容に関係ない動画でも広告料が発生します。
そのため、ベースとなる動画の内容は自由です。
このような形でYouTuberは儲けています。登録数や、再生数によって1再生あたりのレートは変わってきますがおよそ0.01~0.1ほどだと思うとよいです。
HIKAKINさんのような超有名YouTuberですと1再生0.5円だったりします。
googleからの広告料以外にも、企業案件と言うものがあります。
例えばですが、そこそこな再生数を誇るスマホのレビュー動画を挙げている人がいるとします。そのようなチャンネルには携帯会社や、携帯を作っている会社(日本で言うならばSONY、シャープ、富士通)などから直接紹介してほしい。
と案件が来ることがあります。このような場合、企業とYouTuberの間に仲介するものがないため、報酬は大きくなります。
さらに、発売前商品などの紹介が多いため、フライングレビューなどが可能になります。同業他社を差し置いて専売レビュー動画をあげることができるので再生数のアップが臨めるわけです。
ざっくりと説明をさせてもらいましたが、このような原理でYouTuberは稼いでいます。様々なジャンルに展開できるフレキシブルなツールであります。
収益化の条件
収益として手に入れるには、まずアカウントの作成が必要です。
グーグルアカウントを絡ませるのでまだ作っていない人はグーグルアカウントを作りましょう。
グーグルアカウントを作ったら、後は動画をアップロードするだけです。
ですが、アップロードしただけでは駄目なんです。
もちろん誰かに見てもらって再生数を稼ぐ必要がありますが、収益化するにはいくつか条件があります。
- 18才以上であること。
- チャンネル登録者数が3万人以上であること。
- YouTubeパートナープログラムに加入していることと。
2021年2月現在の条件となっています。
YouTuberが活躍しているので年々ハードルは上がっていますが、まだ遅くはないですね。
始めてすぐは無収入でキツイかもしれませんが超えさえしてしまえば一気に収入が臨めます。
まとめ
まだまだユーザー数の多い熱いツールとなっています。
参入者が増えたため、一人当たりの単価はおちてきていますが、動画を軸としたツールはこれからまだまだ発展してくと思われるので、今から始めるのはめちゃめちゃありです!!
スポンサードサーチ
収益化の近道
収益化の条件がきつくなっているため、目が出るまで辛抱が続きます。。。。
ですが、ソッコーで伸ばす方法はいくらでもあります。
その一つが
自己投資
つまり、教科書を手に入れることです。
考えれば簡単なことですよね。勉強する時って教科書、参考書、先生の話聞きますよね???
全く同じことです。
ですが、時代も変わり、今は様々な方法で教科書を手に入れることができます。
僕がオススメする教科書を載せておきます。
騙されたと思って見てみて下さい。

大学生ランキング

コメント