こんにちはアオイです。
今回はブログの設営についてのお話です。
ブログ始めたいけどどーやるの?
これ読めば全部分かります。
スポンサードサーチ
ブログ(ホームページ)の作り方
ブログを始めるにはまず
- 有料ブログ
- 無料ブログ
二つに分かれます.
有料ブログのメリット
- 細かい設定ができる
- 自分が意図した広告以外を排除できる
- アクセスが無料ブログより取りやすい
大きくこの三つが挙げられます.
二つ目の太字のところが最も大きなメリットになるかと思います.
無料ブログだと提供してくれるサイト側が勝手に広告を掲載してしまいます.
と,言うことは自分の広告と混在してしまうので,広告収入は限りなく減ります.
有料ブログのデメリット
- 有料であること
- 設定がややこしい
大きくこの二点が挙げられます.難しいですが初期設定と設定投資を済ませてしまえば無料ブログよりはるかにリターンを期待できます.
収益を大きくあげるためには有料ブログでしょうね.
無料ブログのメリット
- 無料
- 設定が簡単
以上の二つが挙げられます.簡単に始められるハードルの低さがメリットになりますね.
無料ブログのデメリット
- アクセスが取りにくい
- 余計な広告が入る
- 細かい設定がしにくい
以上の三つが挙げられます.
これらを総括すると
収益化しにくい
出来ないことはないですが相当労力と時間を要します....
ですので有料ブログで始めることをお勧めします!!
有料ブログに必要なもの
- Word Press
- ドメイン取得
- サーバーを立てる
この三つのみです.この三つがそろってブログが完成します
Word Pressとは?
ホームページを作るサイトになります.これをベースに作成していくことになります.
ドメインの取得
まずドメインとはサイトの住所みたいなものです.
ホームページのURLを設定することになります.
http:// ここを決めます
お名前.comで登録すると1円から設定することができるのでお勧めです.
サーバーの立て方
サーバーとはホームページにアクセスするためにアンテナを立てるようなものです.
こちらが割とお金がかかります.強度やプランによって値段が変わりますが
おすすめの2サイトを紹介しておきます.
エックスサーバー
the王道です.ほとんどの方が利用されていると思います.サーバー強度,プランが豊富で初心者にもおすすめです.まずは一番ライトなプランで契約して,サイトが大きくなったらプラン変更とかでもいいと思います.
月額1497円~利用可能
mixhost(ミックスホスト)
ここは僕自身も利用しています.安いです(笑)
月額880円~利用可能
スポンサードサーチ
サーバーとドメインの紐付け
サーバーの登録と,ドメインの取得ができたら,サーバーとドメインを紐づける必要があります.
サーバーの設定ページに飛んでドメインの登録を行うことで紐づけが出来ます.少々ややこしいので一気に終わらせることをおすすめします.
まとめ
これでブログ設営の準備は完了です.
お金はかかりますが初期投資だとおもってやってみてはいかがですか??
サブスクに登録するのと同じ感覚です(笑)

大学生ランキング

コメント